最近では、カフェの件数も多く簡単に立ち寄れるということもあり、カフェの需要が高くなっています。また、オシャレなカフェも増えていて「カフェ巡り」といろんなカフェをめぐる人々も増えているのです。
カフェの件数が多いため集客が難しいのも現状で、お客様に入店してもらうキッカケに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。一番はお店をアピールすることが大切で、アピールするためには看板が最適です。看板を設置することで、入店する前に一度足を止めて検討してもらうことができます。
この記事では、看板の種類や魅力的な看板を作る方法を紹介していきます。また、簡単にできる看板の作成方法もあるので、参考にしてみてください。
看板の種類はさまざま!カフェの看板に適したものは?
看板にはさまざまな種類のものがあります。そのため、雰囲気や用途に合わせて選ぶことができるのです。看板の種類を紹介していきます。
木製看板
木製の看板は古風を出すのにも最適なので、使用されることの多いものです。また、大きさも豊富ですし、自分でサイズを切り取ることもできるので、オリジナルで作ることができます。
黒板
黒板は、消すこともできるので日替わりメニューなどを用意しているカフェに最適です。絵や色合いでお店の雰囲気にあったものを作り上げることもできます。毎日書き換えることで、常連のお客様にも飽きることなく楽しんでもらえるのではないでしょうか。
突出し看板・袖看板
突出し看板や袖看板は、建物の壁などに設置して建物から突き出して見える看板です。そのため、遠くから看板の存在に気づくことができます。カフェの場所が目立ちにくいときに最適です。また、ライトをつけることができるので、暗くなっても集客ができるのではないでしょうか。
電子看板
電子看板とは、スクリーンに画像や動画が流れる看板です。数秒ごとに画面が変わるスライド式にすることで、より多くお店の情報を広めることができます。入り口横に設置したり、入り口の屋根あたりの上部に設置されることが多いです。
お店の上部に設置することで、混雑していても多くの方がモニターを見ることができるので、お客様にも満足していただけるのではないでしょうか。
ネオン看板
ネオン看板は蛍光色なので、夜に最適です。街中でも目立たせることができます。また、オシャレな外国風カフェの雰囲気を作りたい場合に使用されることが多いです。店内が暗いカフェは雰囲気もよりよくできるのではないでしょうか。比較的、ネオン看板にはローマ字が使用されています。
カフェの看板を意味あるものにする方法
カフェに看板を設置する理由は、お店について知ってもらうためや、集客をするためです。しかし、看板をお客様の目をひくものにしなくては、思っていたような効果が得られず意味がありません。
主に看板は新規のお客様がじっくりと見るものです。気になって入店してもらえるような看板を作りましょう。お客様の目をひくような看板をつくるためのポイントがあるので、紹介していきます。
カフェだと伝わるデザイン
まずは、ひとめでカフェだとわかるような看板にしましょう。看板からカフェだと伝わらなかったら、お客様は詳しくお店を見ることなく通り過ぎてしまう可能が高いです。
カフェを探しているひとは、道を歩きながら看板を見ていることが多いので、カフェだということが簡単にわかるような看板にしましょう。看板の中に「コーヒー」という文字や「caffe」と記載しておくといいかもしれません。
メニューや価格を表記
一番お客様が気にするのは、メニューや値段です。思っていたのと違う…と後悔してしまうことを恐れているお客様が多いので、お店に入る前の入り口のとことでメニューや値段を看板で伝えてあげることが大切でしょう。
また、複数の商品を記載することで、お店の平均的な金額設定も知ることができるので、お客様に安心していただけます。看板メニューを載せるのもいいかもしれません。
お店の雰囲気に合ったデザイン
看板がお店とは違う雰囲気のデザインだったら、お客様は不思議に思いますし魅力も損なわれてしまいます。お店と看板の雰囲気があっていると、オシャレと感じるのでお店に入ってくれる可能も高くなるでしょう。
外装や内装、商品にあったデザインのものを設置するといいかもしれません。
フレーズにこだわる
需要の高いキャッチフレーズを入れ込むことで、お客様の目にとまるかもしれません。例えば、最近ではスマートフォンなど電子機器の需要が高いので、「コンセントあります」や「Wi-Fiあります」と記載されているといいかもしれません。お店にこのようなサービスがある場合は、取り入れてみましょう。
また、テレビや雑誌で紹介されたことのある場合は、記載するといいです。お客様は「テレビで取り上げられるほどおいしいんだ…」と気になります。
このように、お客様に気になってもらえるようなキャッチフレーズを取り入れるといいでしょう。その場で入店しなくてもキャッチフレーズが頭に残っていて、また違う日に立ち寄ってくれる可能性もあります。
簡単にできるカフェの看板DIY!必要なものや手順
簡単にできる木製看板のつくりかたをご紹介します。材料も手に入れやすいので、参考にしてみてください。
~用意するもの~
上記のものはホームセンターで購入することができます。看板の脚になる木材は、ちょうどいいサイズを見つけることが難しいかもしれません。その場合は、大きめの木材を購入して、看板の土台と脚に切り分けるといいでしょう。
①木材を組み立てる
看板の土台と脚を組み立てます。看板の裏に3本の木材を固定します。真ん中の木材以外の両脇の2本をビスでとめましょう。真ん中の木材には蝶番を設置することで、脚が開き看板が立つようになります。
②デザインをする
看板の土台となる木材にデザインをします。下地として水性ステインを塗って、ペイントをしましょう。その他、花飾りなど飾り付けたいものを設置したら完成です。
このように簡単に看板を作り上げることができるのです。作業内容も難しくないので、チャレンジしやすいのではないでしょうか。
作業内容としては簡単ですが、自分で作るのは不安という方もいるかもしれません。その場合は、業者の人にお任せする方法もあります。
業者に依頼するときの流れや費用
業者に看板の作成を依頼した時の費用は以下のもので決まります。
☑作業費
☑材料費
☑その他業者で発生する費用
看板の大きさや使う材料によって費用は異なります。また、デザインの難しさで金額が変動することもあるでしょう。
自分でデザインしたものを持ち込んで作成をしてもらうことも可能です。業者の人は知識や道具をもっているので、満足のいく看板を作り上げてくれるのではないでしょうか。
業者の選び方
業者は数多く存在しているので、業者選びに迷ってしまいます。満足のいく看板を作り上げるためには、信頼のできる業者を選ぶことが大切です。
いい業者を選ぶためのポイントがあるので参考にしてみてください。
☑見積もりをしてくれる
費用の目安がわからないと不安なので、見積もりを依頼しましょう。無料で見積もりを行ってくれる業者もあります。無料なので、検討する場合でも損はないのでおすすめです。
☑ホームページを見る
事前に業者について詳しく調べておきましょう。ホームページに業者の電話番号や住所がきちんと記載されているかなどの確認もしておくと安心です。また、違和感を感じることはないかチェックしておきましょう。
☑実績をみる
実際に業者が作成した看板の画像などを見ておくといいでしょう。自分の理想の看板を作ってくれるかなどの参考になるかもしれません。
業者はすぐに決めてしまうのではなく、情報を集めて慎重に選びましょう。お店の顔となる看板を作成するのですから、満足のできる看板を作り上げましょう。
まとめ
お客様を集客するためには、まずお店についてアピールすることが大切です。アピールとして看板を使用するのが最適ですが、魅力がなければ意味がありません。せっかく設置するのですから、人々の目に留まるような看板を作りましょう。
また、この記事では簡単にできる看板の作成法も紹介しました。比較的、用意するものも少ないですし、作業内容も簡単なので気軽にチャレンジしていただけます。
しかし、デザインや工作が苦手な方もいるかもしれません。自分で作業を行うのが不安な方は、業者の人に任せるといいでしょう。知識も道具も持っているので、完成度の高きものを作り上げてくれると期待できます。
せっかく看板を設置するのですから、満足のいく看板をつくりあげましょう。