看板制作・製作の事なら看板110番 > 最新情報・レポート > 【野立て看板】価格や効果|集客向上の設置施工・デザインのコツ&屋外広告の製作前に知っておきたい注意点

最新情報・レポート

ここでは、看板110番の最新情報やレポートを皆様に分かりやすくご紹介いたします。ご参考ください。

【野立て看板】価格や効果|集客向上の設置施工・デザインのコツ&屋外広告の製作前に知っておきたい注意点

野立て看板とは

 

代表的な屋外広告として知られる野立て看板。店舗などの場所案内としてのサインというイメージが強いですが、じつは集客アップという効果も期待できます。そのため設置を考える方も多いです。

 

ただ実際に設置をする上では、野立て看板の価格やデザインのコツなど、知っておきたいことも多いでしょう。そこで本記事では、そんな野立て看板の設置にあたって事前に知っておきたい情報をまとめてご紹介していきます。

 

ちなみに【看板110番】では、野立て看板の製作から設置までまとめてご依頼をいただくことが可能です。お問い合わせや見積りは無料となっているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせフォームはこちら

 

なお、野立て看板の設置を考えている方のなかには、これから店舗を開業しようという方も多いでしょう。ただこの場合、看板のことだけに目を向けているわけにはいきませんよね。

 

そこでおすすめなのが、同じく当社が運営している【開業準備110番】をご利用いただくことです。開業準備110番では、レジの設置やネットの開通、防犯カメラの設置など、店舗の開業で必要となるもろもろの整備をまとめてお任せいただくことができます。

 

そしてこのように一括でおこなうことで、お得に済ませることもできるのです。以下からご相談いただけるので、まずは一度お電話ください。

 

開業準備110番バナー

 

 

1.野立て看板の価格|相場と費用の決まり方

 

野立て看板の価格

 

野立て看板の設置を考えている方のなかには、価格が最も気になる、という方も多いのではないでしょうか。そこでまずここでは、そんな野立て看板の価格についてご紹介していきます。

 

結論からいきましょう。野立て看板の費用相場は、以下のようになっています。

 

サイズ別価格例
幅1,820mm×高910mm 約70,000円~約150,000円
幅3,000mm×高1,220mm 約150,000円~約300,000円

※あくまでも参考価格です。デザイン料・印刷面数・照明の有無・取付施工方法などで価格は変動することがあります。

 

野立て看板の費用相場は上記のとおりです。このことからまず、サイズによってその価格は大きく変わるということがわかりますね。

 

しかし野立て看板を実際に設置する際には、サイズ以外にもさまざまな要素が関係してこの価格は決定されるのです。

 

価格が決定される要素|デザイン・資材・施工

 

野立て看板の価格は、主に以下のような要素によって決定されます。

 

野立て看板の価格決定要素

デザイン

資材

施工

 

デザイン

 

野立て看板に限ったことではありませんが、看板というものを製作する上ではデザインが必要となりますよね。そしてこのデザインを作成する際には、その費用が必要となるのです。

 

ただこのデザイン費用というものは、どのようなものにするのかによって変動します。デザイン費用に関しては、以下を参考にしてみてください。

 

デザイン価格例
文字だけなどの簡単なデザイン 約3,000円~
文字や写真加工ありなどのデザイン 約10,000円~
文字や写真加工、その他の装飾ありなどの複雑なデザイン 約20,000~

※あくまでも参考価格です。価格は変動することがあります。

 

なお、上記の表はあくまでも例です。複雑さを増せば、もっと費用は高くなることもあります。

 

資材

 

野立て看板を製作する上では、その資材、つまり原材料によっても価格が変わってきます

 

表示面はもちろん支柱、また場合によっては囲いとしてのフレームを取り付けることもあるでしょう。そしてそれぞれのパーツにおいては、さまざまな素材が存在します。

 

野立て看板の資材例
表示面 アルミ複合版
ラミネート加工
塩ビシート貼り
など
支柱 鉄骨
など
フレーム アルミ
など

 

このように、野立て看板を製作するといってもこれに使用される資材はさまざまなのです。加えて、資材としては照明についても考える必要があります。

 

夜間でもしっかりと認識してもらえるように、明るくするために照明を取り付けるというのであれば、当然これも費用に関係してくるのです。野立て看板の照明としては、アームライトやスポットライトとして外側から照らす外照式、また内蔵させて内側から照らす内照式というものがあります。またこの照明の種類としては蛍光灯とLEDが存在しますが、これらのどちらにするのかによっても大きく野立て看板の価格は変動するのです。

 

施工

 

野立て看板の設置にあたっては、製作が完成したら実際に取付施工をおこなうことになるわけですが、これも価格が決定される要素のひとつとしてあげられます。

 

野立て看板というのはここまでの内容でもわかるように、そのサイズがさまざまです。そのため取付施工をおこなう際には、必要とする作業員やかかる時間が変動することになります。よって、人件費というのが大きく変わってくるのです。

 

また高所に設置するといった場合には、人の手だけでは対応できないということもあるでしょう。そんなときには、専用の高所作業車やクレーン車を使用することもあります。なおこれらを使用することになった場合には、その分費用がかかることになるのです。

 

さらに野立て看板を設置する上で土台、つまり基礎が必要となれば鉄骨やコンクリートでこれを作ることになります。この基礎工事をおこなう際には、地質調査をおこなったり専用の重機を使用したりすることになるでしょう。そしてこのことも、野立て看板の設置までの価格を総合的に考えたときには、大きく関係してくることになるのです。

 

土地の地代(広告費)も必要

 

野立て看板の価格を考えるときには、看板そのものや取付施工という要素以外にもじつは関係してくることがあります。それが、土地の地代

 

野立て看板はその特性上、地面に直接立てるというものとなります。そのためまずはその設置場所を確保することになるのですが、ここで費用が必要となるのです。

 

土地の地代というのは、これを所有しているオーナーへ支払うことになります。そのためこのオーナーと契約をすることになるわけですが、これは年間で考えられることが多いようです。

 

なおこの土地の地代がいくらなのかということに関して、これも場合によって異なります。ただ傾向として、人の目に触れやすかったり交通量が多かったりするという場所においては、高めに設定されていることが多いようです。

 

看板110番なら見積り無料&製作~設置施工まで対応可能

 

野立て看板の価格というのはさまざまな要素が関係して決定されるため、これはケースバイケースとなります。そのため、設置にあたって具体的にいくらの費用が必要なのか知りたい、という場合には見積りを依頼しましょう。

 

なお野立て看板の価格の見積りは、【看板110番】へご相談ください。【看板110番】では、この見積りを無料でおこなうことができます。加えて、現地調査にも無料での対応が可能です。

 

またそんな【看板110番】では、野立て看板の製作はもちろん、デザインの作成から取付施工という設置まで一貫して対応することもできます。ご相談自体も無料で、かつ24時間365日いつでも受け付けているため、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせフォームはこちら

 

2.野立て看板の効果|案内はもちろん集客アップも

 

野立て看板の効果

 

ここまでは野立て看板の価格についての内容でしたが、ここでは設置することで期待できる効果についてご紹介していきます。冒頭で店舗などの場所案内としてだけでなく集客アップも期待できるとお伝えした野立て看板の効果、このことについて詳しく見ていきましょう。

 

野立て看板はロードサインとも呼ばれる屋外広告看板

 

そもそも野立て看板とは、鉄道沿線や田んぼなどに設置される看板です。また、とくに道路沿いに設置されることが多く、ロードサインとも呼ばれます。

 

なおこのような場所に設置されることからも、野立て看板は歩いている人というよりかは車に乗っている人をメインのターゲットとする看板です。そしてそのターゲットに対して、場所の案内をしたり店舗のPRをしたりすることなどを目的とします。

 

しかし、野立て看板の効果はそれだけではなく、非常に多岐にわたるのです。以下で、野立て看板の具体的な効果を確認していきましょう。

効果①:案内・誘導

 

野立て看板の効果としては、すでにお伝えしているとおり、店舗などの場所への案内がまずあげられます。なお、具体的な距離や矢印で道順の方向を示したり、商品やサービスなどを載せてPRしたりすることで、店舗への誘導という効果も期待できます。

 

そしてこれは最終的に、集客をアップさせる、ということにつながることが期待できるのです。

 

効果②:認知度・商圏の拡大

 

野立て看板は、基本的にその場所に固定されて設置される看板です。そのため、認知度を拡大させる、という効果もあります。どういうことか、例をあげて見てみましょう。

 

たとえば、ある道路沿いに野立て看板を設置したとします。そんなある道を、通勤や通学でよく使っている、または生活道路としてよく利用している、という人がいるでしょう。

 

この場合、そのような人たちは意識していなかったとしても、野立て看板が目に入ります。そしてそれが繰り返されることで、その野立て看板を記憶してもらえるのです。

 

これは、メモリーインプット効果と呼ばれます。なかには経験がある、という方もいるかもしれませんね。このように野立て看板は、設置するだけで人の記憶に残りやすいのです。

 

そうすると、当然その野立て看板を知ってくれる人が増えることになります。つまり、認知度が拡大する、ということなのです。

 

そしてこれとあわせて、野立て看板を数か所に設置することで、商圏の拡大、という効果を生むこともできます。商圏を拡大することができれば、集客のアップも期待できるのです。

 

他の効果の看板も看板110番なら対応可能

 

さてここまでの内容で、野立て看板の効果については理解していただけたのではないでしょうか。

 

なお実際に野立て看板を設置する上では、この効果が適しているものなのかということをしっかり検討することが大切です。たとえば、商圏を拡大しての集客アップを目指すのではなく、今の商圏のなかで集客アップすることを目的している場合には、他の看板を設置した方がいいということもあるでしょう。

 

このように場合によっては、問題解決をするためには野立て看板以外の選択肢を取った方がいいということもあるのです。とはいえ、これは自分で判断することは難しいでしょう。

 

そこでおすすめとなるのが、看板業者へ相談すること。なかでも【看板110番】であれば、看板のことなら何でも対応することができるためご利用いただくことがおすすめです。

 

実際にプロの看板業者のアドバイスを受けながら、本当に最適な看板を設置できるようにしましょう。なお【看板110番】へのご相談は無料となっているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせフォームはこちら

 

3.野立て看板の集客効果は設置場所で決まる

 

野立て看板の効果は設置場所で変わる

 

野立て看板には、店舗などにおける集客をアップさせる効果があります。しかし、この効果をしっかりと発揮させるには少々コツが必要なのです。

 

そのコツとは、野立て看板の設置場所

 

野立て看板は、道路沿いに設置されることの多い看板であるということはすでにお伝えしましたが、その場所によって集客効果の大きさが変動するのです。そこでここでは、そんな野立て看板の設置場所に関して解説していきます。

 

野立て看板の設置に向いている場所

 

野立て看板を設置する上で向いている場所としては、以下のようなところがあげられます。

 

野立て看板の設置に向いている場所

人の目につきやすい場所

看板がたくさん設置されていない場所

 

人の目につきやすい場所

野立て看板を設置しても、そもそも人の目につかなければ意味がありません。そのため、基本のポイントとして当たり前のことではありますが、人の目につきやすいところを設置場所として選ぶようにしましょう。

 

具体的には交差点の角などがあげられます。なお交通量を調査することで、より人の目につきやすい場所を把握することができますよ。

 

交通量を調査する際は、設置を検討している場所において野立て看板の表示面が見える方向からの交通量が多いのか、渋滞しやすい道路なのか、などが注目ポイントです。野立て看板の表示面が見える方向からの交通量が多ければより人の目につきやすく、また渋滞しやすい道路であればそれだけ視認時間が長いということになります。

 

上記のようなポイントを押さえて、野立て看板の設置場所を選定してみましょう。

 

看板がたくさん設置されていない場所

 

野立て看板の設置は人の目につきやすい場所が向いている、ということを前述でお伝えしました。しかし、ここには注意すべきことがあります。

 

それが、たくさんの看板が設置されていないかどうか、ということ。

 

人の目につきやすい場所は、看板を設置するところとしてどうしても人気となってしまいます。そのため、多くの看板が設置されているということも。

 

このような場所に野立て看板を設置すると、ほかの看板に埋もれてしまうことがあるのです。そうなってしまうと、思うような集客効果を得られないおそれがあります。

 

そのため、人の目につきやすい場所ということも大切となりますが、上記のように多くの看板が設置されていない穴場を探すということも大切となるのです。

 

既存のお客さんから野立て看板の設置場所の目星をつける

 

野立て看板の設置場所を検討する上では、現在のお客さんを分析する、ということも集客効果を発揮させる上で重要となる場合があります。

 

たとえば、現在のお客さんはどこから来ている人がいるのか、という調査をするといったことがあげられます。これによって、あるエリアからのお客さんが少ない、ということがわかれば認知度・商圏の拡大のために野立て看板をどのあたりに設置すべきか、ということがわかるでしょう。

 

また逆に、既存のお客さんが来ているエリアを知ることができれば、そこからの流入をさらに増やすために野立て看板での案内・誘導といった効果を強化する手も発見することができるかもしれません。このように、既存のお客さんの動きを調べるということも、野立て看板の設置場所を検討する上では役に立つことがあるのです。

 

4.野立て看板のデザインも効果に影響する

 

デザインも野立て看板の効果に関係する

 

野立て看板の集客という効果をしっかりと発揮させるためには、設置場所だけに注目すればよいわけではありません。というのも、じつは野立て看板のデザインによっても集客効果は変動することがあるのです。

 

野立て看板のメインターゲットは、再三お伝えしていますが車に乗っている人です。そのため、基本的には車の走行中に野立て看板を見てもらう、ということになります。

 

ここで大切になってくるのが、視認性です。

 

車に乗っている人にとっては、じっくりと野立て看板を見る、という時間がないことが考えられます。つまり、瞬時に内容を伝えられなければならない、ということ。

 

そのため、情報を詰め込み過ぎないようにする、ということがポイントとなります。よって、伝えたい情報をシンプルに野立て看板の表示面に載せて、視認性を高めることが大切なのです。

 

なおなかには、たくさんの情報を知ってもらいたい、という方もいるかもしれませんね。しかし、チラシのような野立て看板になってしまうと、前述のとおりそもそも車での走行中では視認時間が短いため、情報の視認量も少ないです。そのため、情報に優先順位をつけて、目的に応じた内容を載せた野立て看板のデザインにするようにしましょう。

 

また、野立て看板の視認性を高めるためには、文字の大きさやフォントの種類、また色などさまざまな要素が関係してきます。自分でデザインするという方法でもよいですが、より効果的な野立て看板にしたい、というのであれば専門の看板業者に相談してみることをおすすめします。

 

なお、そんな野立て看板のデザインに関して詳しく知りたいという方は、「野立て看板のデザインは集客効果に関係する?効果的なデザイン&案内・誘導・商圏拡大の役割について紹介」、をご覧ください。どんな野立て看板のデザインが役割を果たし、集客効果をしっかり発揮してくれるのかを具体的にご紹介しています。

 

ちなみに【看板110番】では、デザインの作成に関してもプロの看板業者をご紹介することが可能です。そのため、野立て看板のデザインに関してお悩みの際も、ぜひご利用ください。

 

お問い合わせフォームはこちら

 

5.野立て看板を設置する上で知っておきたい法律・条例

 

野立て看板を設置する上で知っておきたい法律・条例

 

野立て看板を含め、看板を設置するにあたっては法律や各都道府県における条例でさまざまなルールが定められています。実際に取り付ける際には、これらのことについて知っておくことは非常に大切です。そのため最後にここでは、そんなルールについてご紹介していきます。

 

屋外広告物法・屋外広告物条例

 

看板設置においては、まず屋外広告物条例というものが大きく関係してきます。これは、良好な景観の形成や風致の維持、また公衆への危害防止などを目的に定められた屋外広告物法をもとに、各都道府県で設定されている条例です。

 

屋外広告物条例の内容は各都道府県によって異なりますが、各場所の看板設置の可否、設置可能な看板の面積などが定められています。なおこの看板の面積に関して、定められている面積を超えた場合には屋外広告物許可申請をおこなわなければいけません。ちなみに野立て看板に関しては、そもそも事前に各都道府県の知事に設置の申請をおこなう必要があるため、この点は覚えておきましょう。

 

さらに、景観というポイントにも注意が必要です。それが、デザインや色、また照明に関しても規制が設けられることがあるという点。そのため、野立て看板の設置を検討している場所の都道府県においてはどのようなルールとなっているのか、事前にしっかりと確認しておくようにしましょう。

 

建築基準法

 

看板というものは、4mというサイズを超えると工作物という扱いになります。そしてこの4mという大きさを超えた場合、建築基準法が関係してきて工作物確認申請が必要なのです。

 

野立て看板は比較的サイズが大きいため、より関係してくるでしょう。そのため、このことに関してはしっかりと覚えておいてくださいね。

 

またここで確認されるポイントはサイズだけでなく、安全性という点から、強度や燃えやすい材料が使用されていないか、ということなどもチェックの対象となります。

 

道路法・道路交通法

 

野立て看板にはそこまで大きく関係してこないかもしれませんが、看板設置においては道路法・道路交通法が関係してくる場合もあります。

 

というのも看板を設置するにあたっては、道路にはみ出してしまうということもあるでしょう。このとき、道路の上空を占用している、ということになります。

 

その場合、道路占用許可申請をおこなう必要があるのです。また、看板の取付施工時に道路を使用するという場合も注意しなければいけません。この場合は、道路使用許可申請をおこなわなければならないのです。

 

このように、野立て看板を含めた看板の設置においては、さまざまなルールが設けられています。そのため、設置をする際にはしっかりと確認しておくようにしましょう。

 

6.まとめ

 

屋外広告看板として代表的な野立て看板は、店舗などへの案内や誘導、また認知度や商圏の拡大などが期待でき、集客に効果的な看板のひとつです。そんな効果をより発揮させるためには、設置場所やデザインがポイントでした。野立て看板の製作をする際には、本記事でご紹介したそれらのコツをぜひ参考にしてみてくださいね。

 

また野立て看板はサイズやデザイン、また取付施工などの要素によって、価格が大きく変動します。そのため、設置を検討している場合、まずは見積りを依頼してみましょう。その際は、現地調査を含めた見積りが無料となっている【看板110番】をぜひご利用ください。

 

お問い合わせフォームはこちら

 

なお、これから店舗を開業するという方は、【開通準備110番】をぜひご利用ください。

 

レジの設置やネットの開通、防犯カメラの設置などをまとめてお任せいただくことができるうえ、一括でご依頼いただくことでお得にご案内することもできます。以下からご相談いただけますので、まずは一度お電話ください。

 

開業準備110番バナー