【看板110番】|接骨院の看板デザインはどうやって決める?種類・費用相場・工事期間

電話で相談する
メニュー
利用規約プライバシーポリシー
看板制作・製作の事なら看板110番 > 最新情報・レポート > 接骨院の看板デザインはどうやって決める?種類・費用相場・工事期間

接骨院の看板デザインはどうやって決める?種類・費用相場・工事期間

接骨院の看板デザインはどうやって決める?種類・費用相場・工事期間

看板は、多くの人に店舗を知ってもらうことができる重要な場所です。そのなかでも、接骨院の看板は多岐にわたるデザインの魅せ方があります。なぜなら、接骨院によって看板を「どういった目的で作るか」という部分が異なるからです。接骨院ごとに看板のデザインに個性がみられるのもこのためです。

本コラムでは、接骨院に必要な看板の種類や業者へ依頼したときの費用相場度についてご紹介しています。「どんな看板を作るのか」「何を一番伝えたいのか」を明確にするためにも、接骨院の看板について詳しく触れてみましょう。

接骨院に必要な看板の種類

接骨院で使われている看板は、おもに2種類あります。どのような看板の種類があるのか、順番に見ていきましょう。

ファサード看板

ファザード看板とは、さまざまなお客さんの目に入りやすい場所に設置された看板のことです。おもに店舗の正面や入り口に設置されており、目に入りやすいのでインパクトを与えることができます。もし、遅い時間帯で外が暗くても、電飾をつけることができるため、問題なく接骨院の場所をアピールすることが可能です。

ファザード看板は歩行者以外に、車を運転中の人にも「ここに接骨院があるのか。」と知ってもらうことができます。さまざまな人の目線に入り、大々的に宣伝することができるので、存在感を強くさせるにはもってこいの看板といえます。

スタンド看板

駅の付近や繁華街などといった人通りが多い場所であれば、地面に立てるスタンド看板がおすすめです。スタンド看板はとくに、歩行者の目線に入りやすい高さで看板を設置するので、目に入りやすくアピールがしやすいです。

しかし、敷地内なら問題ありませんが、歩道の幅や看板の大きさによっては通行の妨げともなるため、事前に自治体などに届け出が必要な場合もありますのでご注意ください。

接骨院の看板のデザインはどうやって決める?

接骨院の看板のデザインはどうやって決める?

ここまで、接骨院の看板の種類についてご紹介してまいりました。ここからは、具体的な看板のデザインに着目して解説していきます。なお、今回は歩行者にもアピールしやすいスタンド看板に焦点を置いてご紹介します。

接骨院の看板に載せることができる情報

看板は、接骨院の魅力を最大限にアピールできる大切な場所です。しかし、表記してよい情報としてはいけない情報があることをご存じでしょうか。これらの違いをまとめてみました。

【表記してもよい情報】

  • ・接骨院の名前やロゴ
  • ・診療時間や休診日
  • ・電話番号
  • ・”骨盤矯正”・”交通事故”にも対応、などのキャッチコピー

【表記してはいけない情報】

  • ・具体的な病気の名前
  • ・”治す”・”治療”というワード
  • ・”〇〇専門”といった表現

接骨院の看板に表記してはいけないのは、客観的にみて「病院と混合してしまうような表現」です。接骨院は病院ではないので、治療をするのではなく施術をします。接骨院は腰痛を「緩和」させるものの、「治療」をおこなうわけではないのです。

接骨院の看板の魅せ方はさまざま

看板の種類は決まっていますが、接骨院によって魅せ方は千差万別です。「お店のシンボルを目立たせたい」という方もいれば、「接骨院の情報を盛りだくさんに伝えたい」「基本的な情報をしぼって伝えたい」という方もいるでしょう。

接骨院の看板をみて、「施術を受けてみようかな」と思うきっかけとなるかもしれません。よりアピールしたいことに着目して、魅力的な看板を作ってみましょう。

デザインに困ったらプロの意見を聞いてみよう!

ざっくりとデザインの方向性は決まっているものの、具体的な色合いやデザインが浮かばず困っている、なんてこともあるかもしれません。そんなときは看板制作のプロに相談してみるとよいでしょう。

依頼者の「こうしたい」という希望を最大限引き出してもらうことができ、集客効果もあわせて考えてもらうことができます。納得のいく看板作りをするなら、プロにおまかせすることをおすすめします。

接骨院の看板作成を依頼したときの費用相場

看板の種類やデザインについてご紹介してまいりました。ここからは、接骨院の看板作成にかかる費用についてご説明します。

基本的に接骨院の看板作成をおこなう際にかかる費用は【看板本体の価格】+【デザイン費】+【取付工事費】+【交通費】を合算したものです。実際に業者へご依頼をする際の参考にしてみてください。

ファサード看板の場合

ファザード看板は電飾をつけるタイプかつけないタイプかどうかで料金が異なります。「夜間は営業しないので看板が光らないタイプにしたい」という場合、看板本体の価格は約7万~10万円が費用相場です。

反対に「夜も営業している」という接骨院の場合は、看板が光るタイプがおすすめですが、看板本体の費用相場は約20万円と高くなる傾向にあります。高価ではあるものの、光るタイプのものは防犯効果もありますし、営業していない時間帯にも存在感を出すことができるでしょう。

スタンド看板の場合

スタンド看板の場合も、電飾の有無によって費用が変動します。電飾のない簡易的なものであれば約1万5,000円から3万円で設置が可能です。電飾のあるスタンド看板の場合は約3万円から8万円が本体の費用相場となります。

接骨院の雰囲気や特徴を生かした看板を作るといいでしょう。なお、費用相場は取付工事日やデザイン費などによっても変わりますので、見積りをとることをおすすめします。

接骨院の看板工事にかかる期間・依頼の流れ

接骨院の看板工事にかかる期間・依頼の流れ

ここまで、看板について詳しくご紹介してまいりました。ここからは接骨院の看板工事を業者へ依頼したときにかかる期間や依頼の流れについてご説明します。看板設置までの期間をシミュレーションしたうえで依頼するとスムーズです。

看板の工事にかかる期間の目安

看板工事にかかる期間は基本的に1週間から2週間程度が目安です。看板工事の前に看板を制作する時間も含まれます。看板が凝ったデザインであったり、電飾を加えたものであったりすると納期も長くなるでしょう。

業者や看板の種類によって、納期は変わってくるため、具体的な日程についてはあらかじめ問い合わせてから依頼するとよいでしょう。

看板の作成を依頼したときの流れ

実際に看板制作を業者へ依頼するときは、おもに以下のような流れでおこなわれます。

1.業者へ電話する
ご相談や不安点、どのような環境なのかなど、お電話にてお申し付けください。

2.見積りをとる
業者が現地で調査をおこない、見積りを提示します。制作費用、設置費用などを踏まえてご検討いただけます。

3.業者と相談して作業日を決める
見積りをご検討したのち、依頼する場合は作業日を決めましょう。

4.取付工事をおこなう
依頼した看板の取付工事をおこない、作業終了後にお会計をして終了です。

看板制作・取付業者は数多くいます。どのような業者に依頼するか悩んでいる、という場合は弊社にお問い合わせくださいませ。

まとめ

これまで、接骨院の看板の種類やデザイン、費用相場などについてご紹介してきました。

接骨院の看板は構えている店舗周辺の環境や特徴、どのようなデザインにしたいかによって適している種類が異なります。また、費用相場も看板の取付場所や種類によって大きく変動するので、依頼をする前に業者へ依頼してみるといいでしょう。

弊社の加盟店スタッフは、それぞれにあった接骨院の看板をご提案させていただくことができます。年中無休でご依頼を承っておりますので、お好きなタイミングでお電話していただくことが可能です。

看板制作を介して「より多くの人に愛される接骨院」のお手伝いをさせていただけたらと思います。

取材依頼多数!

「日経プラス10」で当社の事業紹介ならびに、仕事の流れが紹介されました。

私たちが24時間365日サポートいたします

スタッフが待機中

各種クレジットカードOK

各種クレジットがご利用可能です

※ 一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます